色落ちと色差
色落ち堅牢(けんろう)度は色目によって差があり、色の濃さによっても色落ちする度合いに差を感じます。
洗剤によっても色落ちに差が出ますが、まだらに落ちることはありませんので部分的に落ちた場合は、漂白剤やブリーチ剤など何らかの薬品が付着したと考えられます。
カラータオルの場合、塩素系の漂白剤の使用は厳禁です。
スレン染めであっても使用しないほうが無難です。酸素系漂白剤も使用上の注意に沿ってご使用ください。同じ品番のタオルでも、染色ロットが違う場合に若干の色差が発生する事があります。
出来るだけ色合わせをして基準に近い色で出荷はしていますが、完全に同色ではありません。
また天然繊維である綿花はポリエステルなどの化学繊維に比べ、洗濯による色抜けをしやすいものです。おろしたてのタオルは特に他のタオルに色移りしますので、単独洗いをお勧めします。